当ブログはプロモーションを含みます

公文だけで英検は合格できる?とりあえず小3で3級合格はできました

2019年6月21日

現在子どもは公文英語をやっていませんので、こちらは振り返り記事となります。

2019年10月、英検3級合格しました。(小3でした)

両親とも英語はからっきし。

本人は決して自頭がいいタイプではありません。

毎日黙々とプリントをやってつかんだ合格です。

公文の英語と英検について書いてみますが、あくまで我が家の場合です。参考までにどうぞ。

 

公文の英語ってどんなの?

サラッと説明しておきますと、公文は「プリントを使って自分で学習する」ものです。

プリントにQRコードがあり、eペンシルでタッチすると、英文を読み上げたり、リピートするように指示があるので声に出して読み上げたりします。

タイマーは、読む時間をはかるのに使います。

読み書きですので、会話をすることはありません。

プリントをやる→先生に採点してもらう→直しをする

この繰り返し。

先生が教えてくれることもありません。何度も間違うようだとヒントをくれる感じです。

間違いが多いときは、次回も同じプリントをやり、できるようになったら次へ進みます。

……それで英検合格できるの?って思いますよね。

 

 公文1本で英検は合格できるのか?

公文では英検の受験をすすめられます。英検ジュニアではなく、普通の英検です。
TOEFLも勧められます。

しかし……特に公文が何か英検対策をしてくれるわけではありません。

「検定の前に、問題に慣れるために過去問をやってみてください。マークシートなので練習したほうがいいですよ」と言われただけです^^i

では合格できるのかと言うと……

我が家の場合ですが、兄は小3で4級(小2から小3まで公文英語)、妹は小3で3級(小1から小3まで公文英語)まで合格できました。

 

英検前にやったこと

普段は公文プリントだけですが、英検前は過去問を3回分やりました。

……それだけです。

最初に述べた通り、両親は英語はできません。

英検3級からは面接があるのですが、その練習も親がやったため、子どもが間違ったことを言ってもわかりません。

まさに公文1本での合格でした。

 

どのレベルで検定を受けたらいいのか

英検のホームページには

5級 中学初級程度
4級 中学中級程度
3級 中学卒業程度

とあります。
これを公文の進度に当てはめると、

5級 GⅡ終了程度
4級 HⅡ終了程度
3級 IⅡ終了程度

となります。

娘の場合は小2の10月にHⅡ教材(4級程度)をやっていて、5級に合格できました。

公文に通った期間は関係ないと思いますが、参考までに4級合格は1年半通ったあたりです。

その後、小3の6月にJⅠ教材(高1の最初の方)をやっていて4級合格です。
息子はIⅠ教材(3級の最初の方)で4級合格でした。

娘が英検3級を受けた頃は、L教材をやっていました。

 

過去問を解いてから検定を申し込むのもあり

過去問をやる前に英検5級を申し込んだため、実力もわからず、申し込んだ後に

「どの程度できるか現状把握をしてから申し込めばよかった」

「不合格だとものすごく落ち込むのではないか」

と、心配になりました^^i

その反省をふまえ、4級を申し込む際は事前に過去問を一度解かせて「いけるな」と思ってから申し込みをしました。

我が家の場合、検定は本人のモチベーションアップの為なので、無理をして挑戦させることもないと思ったからです。

過去問は英検の公式HPで過去3回分が見られますので、検定申し込みの前に腕試しをしてみるのもいいと思います。

検定料が値上がりしてますので、一発合格してほしという親の願いもあります。

 

5級は満点合格でバッジをもらいました

娘が小2で5級を受けた時、なんと満点だったようです。英検には満点賞があるそうで、後日バッジをいただきました。

f:id:syufu-switch:20190621101629j:plain

 

3級の面接はどうだったのか

正直、3級は合格が難しいのではないかと思っていました。

理由は2次で「面接」があるからです。

公文は会話をすることがないのでとても心配でした。

公文の先生には「面接は簡単ですよ。娘さんなら大丈夫です。」と言われたものの……

普段、英語をチラッと話しているのを聞くと、文法めちゃくちゃなんですよ。

公文のプリントは、高校レベルの難しい内容をやっているのに、話そうと思ったら簡単な文章すら文法ぐちゃぐちゃ。

英語が喋れない私が聞いてもわかるくらいぐちゃぐちゃ。

小3が高校生の英語の教科書を勉強しているようなもので、おまけに先生が教えてくれるわけではない公文では、だいぶ「感覚」でプリントをやっている感じなんです。

英文を暗記するわけでもないですし、公文で話せるようにはなりません。

これが中学生や高校生だと少しは違うかもしれませんが、話すのは難しいでしょうね。

まあもともと公文は「英語がペラペラになること」には重点を置いていないので、そこは公文式に期待してはいけません。

 

結論 公文は英検に強いのか?

雑誌プレジデントファミリーの記事で、

小学生で英検3級、4級に合格した子の47.2%が合格時に公文式英語に取り組んでいた。(2019年の調査)

とあります。

この結果だけを見ると、公文が英検に強い印象はありますが……

このアンケート結果ってどう読み解いたらいいんですかね?

アンケート人数は235人と少なめですし、公文「だけ」やっている子とも限らない。親が英語の指導をできるとかね。

不合格者へのアンケートを取ったら、どうなるんだろう?って思います。

不合格者だって公文の子ばっかりかもしれないですしね。

でも、わが子は2人とも公文しかやっていないので、あの「ほぼ自己学習のプリント」で英検4級に合格できたのは「公文のプリントがいいからなのかな」と思います。

結局は「公文だけで英検に合格できますが、お子さん次第です」というのが私の結論です。

当たり前すぎてすみません^^i

 

追伸 英語はやめると忘れます

公文に限らずですが、しばらくやらなければ忘れます(悲)

息子は現在中2。

4年生から英語は一切せずに中学受験の勉強を頑張っていましたので、中学入学前に公文のプリントをやらせましたが、「さっぱり覚えていない」と言っていました。

悲しくなりますね……

あんなにお金がかかったのに……(そこ?)

今は英語は学校のみで頑張っています。

 

公文の記事を合わせてどうぞ

「公文の口コミ」「公文か学研教室か?」ネット検索よりおすすめの本

公文 未来フォーラムって何?高進度学習者賞オブジェが来た!

公文のバインダー購入方法 プリントの片づけ方 公文の解答書のこと

メルカリ(フリマアプリ)で公文の中古プリントを買う時の注意点

Copyright© 家事と家族とエトセトラ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.